普通列車立川行き

頑張って一眼に慣れます

6/2 中央本線・E235系試運転

今日はE235系の試運転があるそうなので学校帰りに撮ることにしました。

編成で撮るよりも記録として残しておきたかったので写真はとてつもなく適当なものになりました()

ホントに適当です…()

まずはトタ区の近くの跨線橋へ。。

f:id:chuoline:20150602162537j:plain

大変見づらい写真ですが、なぜか青編成がこのように「9990T 快速|東京」の表示で入れ替えをしていました。

ちなみにほかの6両編成も同様な表示で入れ替えを行っていました。

f:id:chuoline:20150602203023j:plain

回9521M

E235系トウ01編成

とりあえず縦構図にせざるを得なかったのはしょうがないとして、全体的に非常にアンバランスな写真になったわけで。

自分の写真はアンバランスなものが全体的に目立つので、もっとバランスを意識した撮り方をしていきたいです。

 

ち な み に…

f:id:chuoline:20150602162913j:plain

(補正かければよかった…)

車内や床下だけでなく屋根上にも面白いぐらいに測定関連と思われる機器が載っておりまして、御覧のようにパンタグラフへ光を当てる装置などなど、営業運転では使うことなどないであろう得体の知れない機器がじゃんじゃん積まれてました。営業前の試運転ならではの光景ですね。。

f:id:chuoline:20150602163002j:plain

後ろを振り返ればグネグネと曲がりながら豊田車両センター内へ入っていく姿が見えました(これまたアンバランスになってしまいましたね…)。

 

見える位置にいるかな?と思って豊田車両センター西端横の道路へ。

f:id:chuoline:20150602164919j:plain

道路からも普通に見える位置にいました。

しかしまあ見てて思うんですが、雨樋が簡略化されてるせいかえらく屋根の角がすっきりしてるように見えます。新しい技術によりこうした点に従来の車両との違いが表れているわけですが、今のところほとんど採用されている例はありませんけれども、こんな車両が当たり前になるのでしょうか?未来が楽しみだなあ…笑

f:id:chuoline:20150602165732j:plain

反対側から。。

f:id:chuoline:20150602165310j:plain

留置されてるほかの車両と並べて。

位置が位置だったので、横から見ると雑草を視界から排除することができず、「雑草撮ってたら電車が映っちゃった!」みたいな図になってしまったのが残念。

 

もともと編成で撮るのは諦めていたとはいえ、全体的にどこかお粗末な写真になってしまったのがやはり悔しいです。

 

 

f:id:chuoline:20150602173821j:plain

そういえば553MがC1編成だったので用事ついでに乗ってきました

 

おわり