普通列車立川行き

頑張って一眼に慣れます

3/23 中央西線

この日は中央西線313系や211系5000番台を撮影。

 

f:id:chuoline:20160323083738j:plain

109M:K2編成+K1**編成+K1**編成

@春日井

神領行きなので前面の幕は普通表示です。

10両編成の211系は関東では見ることができなくなりましたね

f:id:chuoline:20160323084836j:plain

111M K109編成+B2**編成+B4編成

平日朝の三色混合列車。

被られる寸前だったのでこの構図で、制限標識が入ってしまった…。

f:id:chuoline:20160323094739j:plain

2709M B1編成+B4**編成

松本方に211系が連結される運用が多い中、数少ない313系統一の6連運用。中でも1000番台4連先頭の下り快速は少数派ですので、幕車の313系が快速幕を出して先頭に走る姿は比較的レアです。

 

3色団子の返しを勝川で狙います

f:id:chuoline:20160323102630j:plain

124M B4編成+B2**編成+K109編成

@勝川

もう少し光線がいい感じにあたる時間帯のところで3色が撮影できたらいいのですがなかなかそうもいきません。改正で中津川までの運用が復活してくれれば・・・なんて思っています(小並)

 

市内を観光した後、再び勝川の駅先へ。

f:id:chuoline:20160323154152j:plain

2606M B402編成+K*編成

f:id:chuoline:20160323155131j:plain

1014M/しなの14号:A201編成+A*編成

f:id:chuoline:20160323155739j:plain

2742M K15編成+K*編成

同じ系統の列車だからと言って同じ車両や編成が来るとは限らないのが中央西線の面白いところでしょうか?近鉄に似たような部分がありますね

f:id:chuoline:20160323160422j:plain

160M K5編成+K1**編成+K1**編成

 

検査明けできれいな編成が先頭でうれしいですが、やり過ぎなぐらいに上スカ。何がしたかったんだろう自分は…

f:id:chuoline:20160323161528j:plain

回****M B105編成+K1**編成+K*編成

同じ10両編成でも3+3+4の組み合わせと4+3+3の組み合わせ、どちらも存在するというのもまた面白いものです。

 

このあたりから雲が増え始めてまいりまして、本当ならあと1時間弱光線がまともに当たりそうなところが一気に曇り空になってしまいました。

そして一番狙っていたものがこれ

f:id:chuoline:20160323171511j:plain

170M B523編成+B513編成+B407編成+B2編成

平日ダイヤでは唯一、313系で統一された10両編成で運転されています。

複数の系統への送り込みを兼ねているためか、2+2+2+4というJRでも極めて珍しいブツ切りの長大編成を組んでおり、パンタグラフの数は10両編成にして8つという途轍もない数になっています。近鉄なんかにありがちな編成を彷彿とさせるものですね。

もう少しパンタグラフが目立つ構図でやりたかったので、暗くなるのが遅い夏場に撮影地を変えた上でやりたいものです。といっても改正でこの運用が残ってくれるかわからないのですが・・・。

 

f:id:chuoline:20160323172944j:plain

勝川から名古屋までは2本後の8500番台6両編成による豪華な普通列車で移動。

ごらんの通り太陽の光がまともに車内に差し込んでいますが、170Mが発車した10分後ぐらいに晴れ間が見えてくるという結果になってしまいました。

この運用は折り返しホームライナー瑞浪1号となるために存在するようですが、いかんせんつり革がドア付近にしかないのでドア付近に人が溜まりやすいですねw

 

 

この後は名駅のホームのきしめんの店で夕飯を食べ、関西線で211系0番台を撮影に行くことにしました。

 

続く